生命保険選びで失敗しないために・・・どうすれば信頼できる良い担当者に巡り会い、ストレスなく保険と付き合えるのか?外資系生命保険会社出身で「シンプルな家計づくり」をモットーにするFPが、悪い担当者に騙されずに賢く保険を見直すためのコツを本音でお伝えします。

令和時代の生命保険の賢い見直し方

search
  • このサイトについてAbout
  • プロフィールProfile
  • マニフェストManifest
  • お問い合わせContact
menu

カテゴリー

  • ここがヘンだよ!生命保険業界
  • これが言いたい!
  • 医療保険
  • 損害保険の見直し
  • 火災保険
  • 生命保険
  • 生命保険のよくある質問
  • 生命保険の見直し
  • 生命保険業界の歴史
  • 社会保障制度
  • 積立投資
  • 身体は資本

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
キーワードで記事を検索
  • これが言いたい!

    ムカついています!

  • 生命保険の見直し

    相談料が「有料」なワケ

  • ここがヘンだよ!生命保険業界

    生命保険が「わかりにくい」と感じる理由

  • 生命保険の見直し

    値札、確認してます?

  • 生命保険の見直し

    信用できる保険屋の見分け方

積立投資

お金を貯められないのは、あなたの性格のせいではありません。

2021.04.12 らっちょ

なかなかお金が貯められない・・・もしあなたがそう思っているなら、この記事がきっと役に立つと思います。読み終わる頃には、すっきりとした気持ちになるでしょう。もう自分自身を責めなくて良いですよ。 要旨 お金を貯められないのは…

生命保険

収入保障保険の罠・・・「合理的」と言われるけれど。

2021.04.09 らっちょ

気温がグングン上昇して、羽織り物が要らない過ごしやすい季節になってきましたね。転勤やお子さんの進学などで、生活環境が変わりつつある方もいらっしゃるでしょう。住所変更や支払い方法の切替など、毎年春の時期は保険会社も慌ただし…

生命保険の見直し

「定期型はダメで終身型の方がイイ」なんて、誰に言われたんですか?

2021.04.06 らっちょ

保険の見直し相談をしていると、お客さんの方から「今は保障が一生涯続く終身型が良いんですよね?」と言われることがあります。こういう質問が出るのは、ホントすばらしいですよ。ご自身で調べている証拠ですから。こちらも自然と笑みが…

損害保険の見直し

自転車保険の正体

2021.04.04 らっちょ

新年度になって気分を新たに・・・と言いたいところですが、転勤や進学などで家計の実務は増えるんですよね~。先日、役所に行ったのですが、転居・転出などのコーナーは人でごった返していました。 この時期によくあるのが、自転車保険…

積立投資

お金をふやしたいなら、まずは「72の法則」を理解しよう。

2021.04.01 らっちょ

今日から令和3年度ですね。春といえば、出会いと別れの季節・・・街中を歩いていると、引っ越し業者のトラックをよく見かけます。去年は新型コロナウイルスの影響で異動が取りやめになった会社もあったようですが、今年はそうでもないみ…

損害保険の見直し

【悲報】火災保険の契約期間が再び短縮されるらしい

2021.03.24 らっちょ

一般住宅向けの火災保険の契約期間が、現行の10年から5年に短縮されるそうです。予定では2021年内に正式決定されて、2022年後半にも損保各社が対応する流れみたいですね。いずれなるだろうとは思っていましたが、早すぎてちょ…

医療保険

「短期入院への備え」なんて要らない。

2021.03.22 らっちょ

つい先日、お客さんから受けた相談を紹介します。相談の内容は、「某保険会社の担当者から、短期入院でもまとまったお金がもらえる一時金タイプの医療保険を勧められているが、切り替えた方が良いのか?」というものでした。 僕の結論は…

積立投資

iDeCo(イデコ)はデメリットだらけ?一問一答

2021.03.21 らっちょ

「老後2000万円問題」や「コロナ増税」・・・先行き不安なニュースばかりを耳にしていると、財布のひもを固く締めたくなってしまいますよね。 かといって、銀行にお金を預けても、超低金利化なので増える金額は雀の涙ほど。それなら…

損害保険の見直し

地震保険のよくある勘違い

2021.03.18 らっちょ

2011.3.11・・・東日本大震災から、今年で10年が経ちました。震災の当時、僕は大阪に住んでいたんだけれど、テレビ越しにみる東北の街の壊滅的な状態に言葉を失ったのを覚えています。もちろん、被害のあった場所は東北地方だ…

これが言いたい!

保険屋の話ってムダに長くないですか?

2021.03.15 らっちょ

話好きの人なら、気にならないかもしれませんが、保険屋ってなんであんなに話が長いんでしょうね?「お時間いただけますか?」とか言って、平気で2時間とか3時間とか使うでしょ。しかも、役に立つならまだしも、10分で終わる話に10…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >

保険選びの役に立つメルマガ【保険の世直し】を配信しています。登録は下記フォームから。

    *スマートフォンから操作した際、まれに「メッセージの送信に失敗しました」などのエラーが生じる場合があります。その際はお手数ですが、パソコンから再度お試しください。

    カテゴリー

    • ここがヘンだよ!生命保険業界
    • これが言いたい!
    • 医療保険
    • 損害保険の見直し
    • 火災保険
    • 生命保険
    • 生命保険のよくある質問
    • 生命保険の見直し
    • 生命保険業界の歴史
    • 社会保障制度
    • 積立投資
    • 身体は資本

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • お問い合わせ

    ©Copyright2025 令和時代の生命保険の賢い見直し方.All Rights Reserved.